上垣内科クリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
上垣内科クリニック
郵便番号 | 675-1115 |
---|---|
住所 | 兵庫県加古郡稲美町国岡3-7-2 |
電話番号 | 079-492-0705 |
診療科目 | 循環器科,小児科,内科 |
上垣内科クリニック のロコミ (全2件)
おすすめ!口コミ情報
-
いなみん。 さん / 2013/09/17
- 冬に突然高熱が出て、診察にいきました。 受付での問診も丁寧で、あんなに、患者さんがいるのに二人で対応されていて あたたかく対応されているのに、驚きました。 先生は、一人で 診察は他の病院より少し長いですが、これからの過ごし方など詳しく説明してくれました。 結果、インフルでしたが別の部屋に行き 看護師さんからの説明も詳しく・すぐに薬を開始するようにアドバイスもらったり、生活の注意点・他への配慮など丁寧に教えてくださいました。 あれだけの患者さんがいるのに、笑顔で凄く安心しました。 おかげで、家族への対応・会社への配慮もできて助かりました。 受付・先生・看護師の連携のとれている病院です。 いまでは、なにかあれば家族で、お世話になっています。
-
chikopyon さん / 2012/06/01
- 上垣内科クリニックは、医師一人で診察を行っています。 上垣先生は、患者の話を良く聞いて、患者の不安や疑問を取り除くように努めていらっしゃるため、一人一人の診察時間が他の病院と比べると少し長いですが、それだけ、しっかりと診てくださるので安心です。 看護師さんは、温かい雰囲気の方です。 注射や点滴をしていただくのも安心して受けることができます。 また、病院内には、子供を遊ばせるスペースがあるため、小さい子供を抱えたお母さんたちも安心して来られています。
上垣内科クリニック の近隣にある病院のご紹介です。
山口医院 | 兵庫県加古郡稲美町加古2533 |
桃田小児科医院 | 兵庫県加古郡稲美町中一色822-2 |
私立稲美中央病院 | 兵庫県加古郡稲美町国安字運上林1286-23 |
コスモクリニック | 兵庫県加古郡稲美町国岡2-9-7 |
宮本医院 | 兵庫県加古郡稲美町国安401-5 |
ふじたこどもクリニック | 兵庫県加古郡稲美町国岡1-150 |
桂内科医院 | 兵庫県加古郡稲美町印南字川北2413-1 |
山口医院 | 兵庫県加古郡稲美町加古2533 |
私立稲美中央病院 | 兵庫県加古郡稲美町国安字運上林1286-23 |
大西メディカルクリニック | 兵庫県加古郡稲美町国岡2-9-1 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
はしのさん
西川産婦人科 口コミ
不妊治療に通わせていただきました。
セミナーにも参加して、念願の赤ちゃんを授かることができました。本当に感謝しています。
定期健診中も生活の中で心がけることや、体の動かし方などを教えてくださいます。出産までお世話になります。 -
英ぼんさん
美紀皮膚科医院 口コミ
全て清潔感漂い、先生が気さくで話しやすい。皮膚削り取り顕微鏡で見て下さり驚きましたです。丁寧・解りやすく説明して下さいます。スタッフの方達も親切です。 -
働く妻代表さん
近畿中央病院 口コミ
母が骨折のため救急搬送されて入院しました。母も高齢の為、同病院の数科で受診しており、家からも近いので安心しておりました。でも、入院初日より急性期病院のため1ヶ月を目処に転院してもらいます、と医者、看護士、退院支援室の担当者からくどいぐらい言い放たれました。家からも近い病院ですし、もちろんそんなことは承知しておりましたので、了承しました。それが、退院支援室とやらの担当者が患者本人の状態と家族の希望で転院先と転院時期を決めましょうとのことでしたのに、いきなり次の病院の目処が立ちましたので、○月○日に転院してもらいますと言い放たれました。私が遠方のため退院に立ち会えないので困ると言っても、こちらで車も手配して患者本人だけで行ってもらうとの一点張りで、当初の意志確認やら、調整するやらは何だったのでしょうか?母もまだ自力で動けない状態なのに家族立会いもなく強制退院(転院)させるなんて地域医療に貢献以前の人権無視としか思えません。モラルの微塵もない対応です。やくざ並です。
たぶんこのような被害者が沢山いるはずですので、病院選びの際にはご注意ください。 -
voiさん
ファーストビューティクリニック神戸院 口コミ
無料相談の雰囲気がとても良かったのでこちらの病院を選びました。
婦人科での治療だったのですが、感じていた違和感なども無事に改善されました。
とても気さくで話しやすい先生でしたので、こちらの病院にして良かったです。
お世話になりました。 -
ヒカルさん
長谷部クリニック 口コミ
生後3ヶ月の息子の乳幼児しっしんがひどくなり受診しました。病院へ行くとステロイドを処方されますが、子供にステロイドは…と思い今までなるべくオーガニックローションで対応してました。
でも、正しく使えばステロイドの方が親にとっても、赤ちゃんにとっても早く治って良いとの説明を受け納得しました。
先生が頼りになります。病気のことと薬のこと、固定観念や間違った常識など、全部理解した上で的確な言葉をくれます。